今思えば恥ずかしい、昔勘違いしていたことを色々と書いていきます。
世間で言うところの「月極(つきぎめ)駐車場は月極(げっきょく)という巨大チェーンが経営していると思っていた」系のネタです。
こうして見るとテレビに出ているおバカタレントさん達のことを笑えませんね……



●幼稚園の頃、世界の国旗の絵を見ていた時です。
オーストラリアの国旗はご存知、青地に白い星、左上にイギリス国旗。ところがもう1つ、全然違うデザインの国旗の所にもオーストラリアと書かれているように見えた。あれ、何で同じ国の国旗が2つあるんだろう?と疑問に。
国旗の模様は上から赤、白、赤。
そうです。よく見たらオーストリアの国旗でした。

●かなり昔(幼稚園か小学校低学年まで?)、「テトラポット」をずっと「トテラポット」と言ってました…。違和感ないでしょっ(キリッ

●小学校1年生の頃初めて見たもので、プールの授業の記録をする「プールカード」というのがありました。表には体温と出欠確認、裏にはプールに関する注意事項が書いてありました。
プールに入る前の注意として書かれていたのが
「いりぐちではきものをぬぐ」
という文。
今時着物なんて学校に着てくる人なんているのかなぁ、いや、誰もいないよ、と思っていたら……
「入口では着物を脱ぐ」ではなく、「入口で履き物を脱ぐ」でした。

●「秀月」という人形店がありますが、そこのCMのサウンドロゴをずっと「♪人形のしゅーげつー」だと勘違いしていました。
ところが小3〜4のある時、(実際の)秀月のサウンドロゴを聞いてびっくり。
♪しゅーうーーーげーつー
あれ?全然違う!
それまで秀月のサウンドロゴだと思い込んでいたものは、「人形の久月」のもの(歌詞は当然「♪人形のきゅーげつー」)だったと発覚しました。

●小学校3、4年ぐらいまで、某風邪薬のCMのキャラクターがオルガンを演奏しながら歌う「赤と白のつぶつぶ」という歌を「赤も白もズルズル」だと勘違いしていました。風邪→鼻水→ズルズルの連想で、違和感がなかったんでしょうね。

●小学校4年生の頃初めて目にした曲名、「ハンガリー舞曲第5番 嬰ヘ短調」。作曲はブラームスで、昔「さけるチーズ」のCMに使われていた曲です。その「嬰ヘ短調」を「なだれへたんちょう」と読んでました。雪崩?嬰?全然似てないんだけど……。ちなみに嬰はシャープ(#)のことだそうです。
その他、小学生の頃初見で「響」を「とどろき」とか、「望月」を「ほうづき(ほおずき?)」とか読んでしまったことも。

●小学校の頃、図書室にあった「ぴいちゃあしゃん」というタイトルの本。読んだことはありませんが、きっと小さな子供が「ピーターさん」をちゃんと言えなくて「ぴいちゃあしゃん」になっているものだと、長らく勝手に思っておりました。
しかし最近「ぴいちゃあしゃん」を検索してみたら、予想は大外れ。
中国にある山の名前で、漢字では「筆架山」と書くそうです。

●ある時期(小学生?)まで「大英博物館」をスーパーマーケットのダイエーが経営する「ダイエー博物館」だと思っていました。
スーパーの会社が経営している博物館なんてありましたっけ?
デパートなら中に美術館があったりするけど……。

●ある時期(小学生?)まで「東大寺」を何故か「東大(東京大学)の敷地内にあるお寺」だと勘違いしていました。

●小学5年生か中学1年生(どちらだったか忘れた)の時に行った林間学校でのこと。キャンプ場でカレーを作ることになっていて、しおりに作り方が書いてあったのですが、そこには目を疑う表現が。

アクが出て来たらおたまじゃくしで取り

おたまじゃくしって……えっ?あのおたまじゃくし?
アクを取るどころか、余計アク出ちゃいそう……
ていうかそもそもカレーに入れるの?
えっ?待って!!

と思いましたが、ここで言う「おたまじゃくし」はれっきとした調理器具。
カエルの子ではありません!
当時の私はカエルの子の方を「おたまじゃくし」で、調理器具の方は「おたま」と完全に二項対立しているものだと思っていました。

●中学2年生まで、平日は英語で「after five」だと勘違いしていました。正しくは「weekday(s)」です。きっとあの鼠の遊園地の「アフターファイブ(シックス?)パスポート」のせいです(笑)

●そごうも高島屋も、横浜が本店だと思い込んでいました。
(正しくは両方とも大阪の心斎橋が本店です。なお、そごうの心斎橋本店は現存せず、現在は大丸になっているそうです。)

●イ○ーヨー○ドーのとある店舗の広告に「誕生祭」と書かれていたのを見た時のことです。11月と、そろそろクリスマスも近くなる時期なので、きっとクリスマスのことを「誕生祭」とよび、ヨー○ドー主導で「クリスマスを純粋にイエス様の誕生日をお祝いする日に戻そう」としているのだと勘違いしてしまったことがありました。多分そうではなく、調べた限りではヨー○ドーの支店が開業した日の周辺で行われるセールのことだと思われます。
(クリスマスは漢字語では「降誕祭」です。「誕生祭」ではありません。)

●スーパーなどによく入っている「ニュークイック」という精肉店の歌。
有機野菜や お米 麦
紅花 海藻で育てた
健康な和牛のお肉
ルルルールルルールルルールルー

これを私はどう勘違いしていたかというと……

有機野菜や お米 麦
マリアナ海溝で育てた
健康な和牛のお肉
ルルルールルルールルルールルー

その精肉店にはもう1つ、こんな歌もあります。

Nice to meet(meat) you
それはあなたの笑顔です
Nice to meet(meat) you
それはあなたの驚く顔

その歌の歌詞も、こんな勘違いをしていました。

なすび つゆ
それはあなたの笑顔です
なすび つゆ
それはあなたの驚く顔

もはや意味がわかりませんね(笑)

●電車の中でよく見かける、某中学受験予備校のポスター。中学受験の問題がポスター1枚ごとに1問載っていて、中学受験する気など全くなかった私には、頭を一捻り二捻りしても解けない難問でした。そのポスターに書いてあったキャッチフレーズが、「シカクいアタマをマルくする」。しかし、「シカク」と「マル」は■と○の絵が描いてある横に小さく文字で書いてあるだけ、「い」も少し小さめの字で書いてあるため、そうなると残る大きな文字は「アタマをくする」。
そうです!ずっと「アタマをくする」だと思っていたのです。「くする」って何だろう?くすぐる、かなぁ?と色々考えていました。道理で意味がわからないわけです。
最初にその「アタマをくする」の存在を知ったのが小1〜2ぐらいで、本当は「シカクいアタマをマルくする」だと気付いたのが小3〜4ぐらいなので、気付くの遅過ぎ……。
もう、中学受験どうこう以前の問題ですよね。

●話は数年前、記憶の片隅にあったCMソングのワンフレーズを思い出したところから始まります。
曲のタイトルはおろか、誰の曲か、何のCMだったかもはっきりわからない中、「確かくるりの歌うチオビタドリンクのCMソングだったかなぁ?映像は菅野美穂さんと夫役の俳優さんが雪合戦してた感じのヤツだっけ?」という考えが浮かび、「くるりとチオビタ」というアルバムの全曲を視聴してみることに。しかし該当曲はなさそうな模様。
「違うならじゃあ、レミオロメンの曲だったかなぁ?きっと同じ栄養ドリンク系?」と思い、今度はWikipediaでレミオロメンのCMタイアップ曲を調べ、片っ端から視聴。しかしまたしても該当曲は出てきません。
そして、「うーん……もしかしたら声質的にスピッツという線もありかも?」ということになり、半信半疑でスピッツが担当したCM曲を調べてみました。すると……
トヨタのISISという車の2007年のCMに使われていた、「ルキンフォー」という曲。
メロディはドンピシャでコレ!!!
見事に記憶の中のそれと一致!
ストンと腑に落ち、モヤモヤが晴れた!と思いきや……

あれ!?こんな映像だったっけか?
あんなヨーロッパ風の小綺麗な住宅街なんて出てきたっけ?
そもそも車のCMだったの?
と、何とも言えないコレジャナイ感。
なんか余計モヤモヤしてきたかも?
でも、曲はコレで間違いないから多分このCMなんだろうなぁ……

唯一、菅野美穂さんが出ているという共通点はあるものの、チオビタドリンクとは大分かけ離れています。
人の記憶ってこんなに曖昧なんだ、と実感しました。



以上、オーナーの恥ずかしき勘違いでした。

戻る

BLコンテスト・グランプリ作品
「見えない臓器の名前は」
あきゅろす。
リゼ