管理人のお気に入り・乱読積読眺めとく?
こんにちは!
ここは管理人のお気に入りを並べたページです。
画像は公式ですが、ここのサーバーのリゼさんがAmazonと提携しているものから取っているので版権に問題はありません。
ネタバレがあるかもしれないので、読む予定のある方は注意してくださいね。
NEW
深夜食堂 1 (ビッグコミックススペシャル)
価格:802円
発売日:2007.12
発売元:小学館
詳細情報:安倍 夜郎
雑誌で立ち読みして気にいって、少しずつ単行本をそろえています。
なんか、ゆっくりゆっくり読んでしまいます。バトルものの少年漫画のようなスピード感のかけらもない、とても緩やかな時間が流れる漫画です。
ドラマ化もされていますが、主人公のマスター演じる小林薫さんが絵柄にそっくりで、そして放送もタイトル通り深夜帯。
予算をかけていないであろうドラマなんですが、そのチープさがかえっていい味を出しています。
作者さんは漫画家としては珍しく、40を過ぎてからデビューされたんですね。
昔は、特に少女漫画では10代でのデビューが当たり前のような時代がありましたが、人生経験のない子が深みのある内容の話なんか、やはり書くには限度があります。
ですので、社会人として経験を踏まえた人がじんわりと物語を紡ぐ傾向が出てきたこの頃の風潮はいいことだなーと思います。
このお話も、派手なところなんかちっともないのだけど、じわじわゆるゆると、こちらがきっちり固めたガードの隅っこをつつくような作り方をしていて、それは若い子には出来ないよな〜……と、嘆息しながら読んでしまいます。
もちろん読む時間帯は夜ですね。
評価[5]:★★★★★
文藝春秋 2015年 09 月号 [雑誌]
価格:970円
発売日:2015.08.07
発売元:文藝春秋
7日発売の文藝春秋ですが売り切れで買うことができず、21日の増刷でやっと手に入れました。
選考から読みインタビューを読み、本文にたどり着く。
……ふむ。
又吉さんはずいぶん本を沢山読んでおられる方なんだなーというのが分かる文章でした。
初めての小説執筆ということで、ご自分が身を置かれている漫才界をベースにしたのは成功だと思います。
知っている世界だから、日ごろ思っていたこと、思っていたけど口に出してはいけないことを、キャラクターに言わせることが出来る。
受賞前からずいぶん話題になっていたので、それで受賞したのではないのか、というような憶測に基づく発言をされたキャスターがいましたが、それは選考委員会の方々に失礼というものでしょう。
読んでみた感想としては「悪くない」
同時受賞の羽田さんの作品の方が私は感情移入できたし、さすがに構成力や表現力は巧みで格段に上だなという印象を受けました。
又吉さんの初作品である「火花」は……
とりあえず、改行を多くしてくれ!!と思いました。
ばっと開いたとき、余白が少なくて「うげ」となる。
文藝春秋が二段印刷だからよけいにそう感じるんだと思うんですけど。文庫にしてもちょっときつきつで読みづらいかなーと感じます。
気になった点は、漫才のコンビを組んでいる相方との練習風景が一度しか出てこないので、この主人公は尊敬する先輩の神谷さんと、遊んでばっかりいるような印象を読者は受けてしまうのではないかという危惧がありました。
それから、ラスト。
これ、ネタバレになってしまうので少し間をあけますね。
主人公の尊敬する先輩神谷とラストに熱海に行くのだが、これがどうも着地点としてはおさまりが悪く尻がもぞもぞする。
終わり方が解らなくなって混乱してしまったのではないのか?と思ってしまいました。
借金漬けの神谷は一時姿を消して、再び現れたときには豊胸手術をしてFカップになっており、この姿でテレビに出たいと言い出すのです。
もう三十半ばを過ぎた中年の男が豊胸手術してその姿をテレビに晒して笑いを取れると思うその思考回路がおかしい。
漫才しかできず漫才のことばかり考えていた神谷であるのだから、こうはできなかっただろうか。
借金を返済するために臓器を売って体をボロボロにし、いっときは漫才をやめようとするが、やはり忘れることができない。
漫才なんか、と思っても思ってもやっぱりネタを考えてしまう。
がたついた体を引き摺り、それでもなお舞台にもう一度立とうと、地方の場末のホールで漫才を披露する。
……私だったらそういうラストにするけどなあ。
とはいえ、この作品が決してみるべきものがないなどと言っているわけではないのです。
主人公とその先輩の神谷のキャラクターは非常に魅力的で、禅問答のようなメール交換は高貴な香りすらする。
選考委員の方々もこの作品に輝くものを見たからこそ受賞の運びになったのであろうから。
私の感想や意見はこうですが、ご自分で読んで感じることが一番です。
ぜひお手にとってお読みになってみてください。
評価[4]:★★★★☆
うしおととら 完全版 1 (少年サンデーコミックススペシャル)
価格:1,296円
発売日:2015.05.18
発売元:小学館
詳細情報:藤田 和日郎
「うしおととら」のアニメ見たら主題歌担当が筋肉少女帯でタイトルが「混ぜるな危険」
……うおおっ?
今回コピー本にSSSを20本収録しましたがその中のひとつがまんま「混ぜるな危険」
ちょまっ、なんで同じなのよー!
真似したわけじゃないからねっ、これは6月に書いた話なんだからねっ、主題歌タイトルなんて知らなかったんだよー!
なんかぱくったみたいでやーん。
こっちの混ぜるなの話は、うーん、余り上手く纏まらなかった……
文章にキレがなくて初めとラストがきちっとリンクしなかったー。
でも書き直しても余り変化が見られなかったのでもうこれで出来上がりにしました。
そういうときもあるさ……ごめんなさい……
かと思えばなんとなく書き始めたのに我ながら「おおっ」と唸るよーないい話に仕上がることもあるし。
それが読者さんのお気に召すかどうかというとイコールではないのが辛いところなんですけども(~_~;)
藤田さんの単行本は一冊しか持ってない(~_~;)
でも読んだことはある。スケールのあるお話を書かれる方で、あちこちに散らばしたエピソードがラストに向かって集結していくという作り。
構成力に優れた作家さんで、漫画家より小説や脚本の方が向いているんじゃないのかな? って思わないでもないです。
というか、別の職業でもやれるじゃないかってこっちに思わせるくらい才能がある方なんですね。
一気読みしたいなー。大人買いしよっかなあ!
評価[4]:★★★★☆
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (第150巻) (ジャンプ・コミックス)
価格:421円
発売日:2006.06.02
発売元:集英社
詳細情報:秋本 治
言わずと知れたこち亀。
182巻だけ買いました。巻末のぬ〜べ〜の絵に惹かれて……それだけの為に!
んで、そこにこち亀メンバーズのコスプレをしているぬべの面々が描かれています。
勿論両さんが鵺野先生で、麗子ちゃんが何故かゆきめちゃんで(ここは年齢と髪型から律子先生ダロ!!ってカンジですが)、中川さんが玉藻先生です。
この絵を見て以来、ワタシはこち亀を読む時、なんとなく中川さんを玉藻先生に脳内変換する、という何の役にも立たない技を編み出したのでございます。
「趣味はホモ漫画を読むこと、特技は普通の漫画をホモ漫画に変換して読むことです」
と言った漫画家さんがいましたね。それに類似した特技といえましょう。
さて、持っているのは182巻だけですが、なんと近くの公民館図書館にはこち亀が全巻揃っています。
この図書館はあなどれなくて、「20世紀少年」「MASTERKEATON」「ワンピース」「ドラえもん」などなどが、ででんと本棚を占領しているのです。
小学生男子がきったねえ手で読むから汚れているんだけどさ。それはまあさておき。
特に中川ワールド(勝手に名づけた)が炸裂するのは、150巻に収録されている「訳あり、金なし、旅情あり!?」です。
これに御出演の中川さんは、初めこそ生真面目なのですが、途中ぶちっと脳内の血管がキレ、まるで「ことわり袋」に憑かれた、裸に背広状態のイカれた玉ちゃん化してしまうのです。
ストーリーは、新葛飾署の秋の旅行会の幹事を頼まれた両さん、なんと50人で予算がたったの5000円という普通なら絶対出来る訳ないプランを作ります。
熱海にバスで行って宴会をすると言う。出来る訳ないじゃん……という中川さんの予想を裏切り、なんと両さんは、
1・バスの運転手は借金のカタに取ったヒト
2・ガソリンはリッター5円の業者
3・素泊まり62円のホテル
で旅行決行!!
62円てどんなホテルや!!
「中川は霊感は強かったか?」
「444号室でも耐えられるな」
開けてはいけない続きの間、絶対正面から見てはいけない鏡台、入りますよと一声掛けないと使えないトイレ、時々血のように真っ赤になる風呂……
一体ここで何があったのか知りたいけど聞きたくない事情がてんこ盛りのお部屋に案内された中川さん! いつものクールな態度はどんどんペースが狂い、そのうち「ぷっつん」。
玉藻先生の大ファンのワタシは、ぬ〜べ〜原作の中でもあの話とパンツいっちょにされる回は「なかったことにしよう……」と、見て見ぬ振りが得意のどっかの政治家みたいな態度を取っておりましたが、なかなかいいですよ、脳内変換遊び。
さああなたもレッツトラーイ。
評価[5]:★★★★★
Cocohana (ココハナ) 2014年 01月号 [雑誌]
価格:550円
発売日:2013.11.28
発売元:集英社
心に花を。で、『Cocohana』(ココハナ)。
今(2013年12月現在)、ママレードボーイの続編を連載しています。
ママレードボーイといえば! 置鮎さんですよ!
遊クン役でこのヒトを知りました。
こんな素敵Voiceの人がこの世にいるの!? ってくらい、ずきゅーんときて。
いっぺんで持っていかれました〜^^
今思うと、あの細い顎のビジュアルで、あの低音はないだろさ。ってカンジもしますが。気にしない!
そうそう、キャストに玉藻センセも秀一もいたんだよね……
今月号にはなんと! 付録に「ハンサムな彼女」の単行本一巻が丸ごとついていました! なんて太っ腹!
絵が、絵が〜! うっわ、カワイイ………きゃわいいよおー。
吉住渉さんの絵って、少女漫画の王道ってカンジですよねー。
大好きなんですよ。
最近は細い線になってしまいましたが……90年代では若干太めの線で、ペン先でお描きになっていたと思うのですが、ちょっと変わった主線を引かれる方でした。
この頃の作品では「チェリッシュ」も良かったなあ。
少女漫画とはショジョ漫画とも揶揄されますけれども。
やっぱりいいよね。
女のコに生まれたら読まないと。ソンしちゃうよっ。
評価[5]:★★★★★
ベルサイユのばら DVD-BOX(1)
価格:27,090円
発売日:2000.11.24
発売元:バンダイビジュアル
♪くさーむらにー、なーもしーれず〜♪
【ベルサイユのばら】ですよ〜。これは書くことがいっぱいあるようー!さあ行くぜ。
ビデオを全巻持ってます。手に入れた時既に時代はDVDへの移行期だったからなのか破格値でした。
そして生協で買いました。何故生協で取り扱っていたのか全くの謎です。
調べたら【週刊マーガレット】での連載だったようです。
「週刊?」なんと!当時のマーガレットは週刊誌でした!ええーっ、こんな濃密なストーリー、絵柄で週間連載!?そして連載時の池田先生の年齢にもw(°□°)wびっくり……!25歳ですってよ!?
去年ベルばら開始40周年記念とのことで、集英社の女性向け漫画雑誌で特集が組まれていました。付録に缶ケースやマグネットとかついていました。……買ってしまった(;^_^A
んで、中の特集記事が面白いのだ。君は光、僕は影のアンドレさんを《ポエマー》と一刀両断。た、確かに全編に渡って、「アフロディーテさながらの美しさ…」とか「オリンポスのなんたら…」とか言ってます。
いや、これには多分理由があって、当時は電話もメールもありませんから、女性を口説こうと思ったら窓辺で楽器を奏でたり手紙で熱い想いを書き連ねたりしないといけなかったよーなんですよ。だからこーゆー歯の浮くような台詞も紳士の嗜みだったみたいですね……日本でも詩とか贈ってそれで相手の教養を確かめたりしていた時代もあったようですし。大変だな、男も。
漫画は小学生の時にピアノの先生のおうちで読みました。先生には大学生と高校生のお嬢さんがいらして本棚に沢山漫画が置いてあり、親が迎えに来るまでそれを好きなだけ読んでいて良かったのです。
【エースをねらえ!】【はいからさんが通る】【ガラスの仮面】(←既に連載していたんだな……)とかいっぱいあって嬉しかった……(^◇^)
(【風と木の詩】もあってこれはかなりびっくりした…小学生だからさ……あ!これも掲載誌が週刊誌です!週間少女コミック。当時はまともな本だったんだよ、少コミ。トーマの心臓もここだし!)
話を戻して、と。
オスカル様のカッコよさときたらただ者ではありません。ドレスもいいけどやはりオスカル様は軍服ですね。
んで、アニメの演出では原作を大胆に変えているところがあります。最初の演出は長浜さんというロボットアニメを沢山作ってらした方だったのですが、期待したほど視聴率が上がらないという事で(宝塚などで人気がピークの時に制作していれば違っていたのでしょうが)出崎監督にバトンタッチ。
で、19話からがらっと作風が変わります。
さて、アダルトな魅力のオスカル様になった訳ですが、なんとこの年から世間では「省エネ」が声高に叫ばれるようになりました。そしてプロ野球が30分開始時間を早められ、それに伴いテレビ放送も30分繰り上げ。当時のアニメは夜7時からのゴールデン。1年間52話の放送予定だったベルばら、なんと12話短縮!!
ひええ〜!!!
という訳で、アンドレがオスカル様に毒を飲ませて心中しようとしたシーンはばっさりカットという憂き目に………ここは作画まで終わっていたそうで、気の毒だったらありゃしない。
出崎監督は原作通りに演出せずに自分なりの新しい解釈で作るのが大変巧い方でして、そこが魅力でも有りそれゆえに敵も多かったようですな。
さて、原作を読んでいてこれはなんか変だ、と子ども心に思っていたのが、
★「ジャルジェ将軍がオスカルのお婿さん探しの為にパーティーを開くがそれが物凄く贅をつくしたものであった。これがヘン。すでにオスカルは庶民の生活が想像以上に貧しい事を知っていたのに何故?」
★「オスカルがアンドレに「あとで私の部屋に」と誘うのが舞台装置としてヘン。なんかご令嬢が下男を引っ張り込むみたいな感じ」
………というのがワタシ的に疑問のある点でした。小学生のくせに当時から細かいことが気になるタチだったみたいですね。
それがアニメでは変更してありました!特にパーティーの時のオスカル様の台詞が小気味よくて痺れます!どう言ったのかは是非ご覧になって確かめてください!
作画がまたいいですねえ………作画監督は荒木さんです。旧あしたのジョーもされていました。代表作は聖闘士星矢ですかね………紫龍さんが好きでした。長い髪の男に弱いです。
原作ではオスカル様の部下達が子どもっぽいというか、幼く描かれていましたが、アニメでは荒くれ者どもといった感じにデザインされています。
これもオスカル様の可憐な一面を覗かせてとってもいいですネー。
軍隊を裏切り民衆の側につこうと部下に語るオスカル様に、大尉がかけるセリフもまた人間みとエスプリが効いていて素敵です。
ベルナール・シャトレの声優さんの声が渋くていいのですが、この方は野島兄弟のお父様ですね。「オリンポスのポロン」のパパ役も好きでした。(コアなファンですみません)
BGMもこのドラマチックなお話を盛り上げるのに効果的です!
あーもー、書くことがあり過ぎてなんか脈絡がなくなってきました〜!
でももっと書くことがあるんだよお。
後程書き足すかも………
兎に角少女漫画の金字塔といっていい作品です。漫画もアニメも堪能致しましょう。
評価[5]:★★★★★
アリオン (2) (中公文庫―コミック版 (Cや3-2))
価格:660円
発売日:1997.02
発売元:中央公論新社
詳細情報:安彦 良和
アリオンです!え、知らない?知らないかー、古い漫画だからなー。
では表紙に見える作家の名前、「安彦良和」さんには見覚えがあるでしょう?
そう、機動戦士ガンダムのファーストとΖのキャラデザインをなさった方!
これが漫画家としてのデビューです。しかし初めて描いたのかよ、マジで!?という出来栄え………こりゃ凄いテクニックの嵐。そしてペン先を使っていない。では何で描いているのか?ペンタブなんか当時はありゃしません。
なんと!面相筆一本でお描きになっているのだ!(枠のみペンでフリーハンド)面相筆を知らない方の為に説明しますと、それはアナログの時ベタを塗るのに使用する、腰のある大変細い筆の事です。ベタとホワイトにはこれは必須なのです。
ホワイトも解らないとな?ホワイトとはポスターカラーの白で間違った線を訂正したり、ベタの上で歯ブラシに含ませたポスカラをはじいて夜空の効果を作ったりと、大活躍するインク効果の事です。
歯ブラシ?そう、昔はそんなものを使っていたんだよ………専用の機械もあったんだけど、買えねえからさ、学生にはさ………
アリオンね。このお話は神話がモチーフになってます。ハデス、ポセイドン、ゼウス。仲の悪い三兄弟。
ゼウスが情けなくってさ………普通もっとかっこよく描きそうなものじゃないですか、曲がりなりにも神様なんだから。でも安彦さんは神様の中の人間臭さや弱さ狡さを描いています。
その子供たちも一筋縄ではいかない………安彦さんは女性のどろどろした内面と、真逆の神々しさを同時に表すのがとっても巧い………
そして主役のアリオン、この子をマザコンのような描き方もしています。
ラスト、ラスボスを倒すのに主役のアリオンちゃんでなくて妹がやっつけます………え、いいの?ちょっと待て、主役が最後まで戦ってやっとのことで勝利をおさめるっていうのがだいご味なんじゃ………
という読者の頭の中を???で埋め尽くしてそれでも最後はなんとなく大団円。
絵だけでも買う価値がある安彦先生の処女作。驚愕のテクニックに唸りましょう!!
評価[4]:★★★★☆
バクマン。 16 (ジャンプコミックス)
価格:420円
発売日:2012.01.04
発売元:集英社
詳細情報:小畑 健
一番好きな新妻エイジの表紙を選びました!
超えられないライバル。配置がいいですね!やってることは漫画描きですが、バトルです。ジャンプ王道です。
小畑先生のカラーはコピック塗りです。表紙をめくると下絵がありますが、これからカラーを塗るのだからと、ぎりぎりまで削げおとし、引き算をして描いていらっしゃいます。その引き算の仕方がよくぞここまで、という程潔くて、びっくりします。
自信がないといろいろ描き加えちゃいますからねー………
漫画業界の裏話(何処まで本当か解りませんが)を知ることも出来て、兎に角一回一回の内容が濃くて、読み応えがあります。
私は普通単行本一冊読むのに30分くらいかかりますが、この本はどれも2時間かかる。そのくらい密度が濃い。
どの巻も甲乙つけがたく面白いのですが、特に16・17巻は個人的に東先生のエピソードが気にいっています。
「ぱんちらファイト」ってタイトルもいまどき逆にパンチがきいていて面白いし、キャラデザもいいですね!
持ち込み原稿を読んでいる時の服部さんが、コーフンしてどんどんめくっていきながらも、編集者として冷静に分析しているところが、なんともおかしみを誘います。
評価[5]:★★★★★
ヒカルの碁 22 (ジャンプ・コミックス)
価格:410円
発売日:2003.06.04
発売元:集英社
詳細情報:小畑 健
この表紙はいいねえ!!巧い!!
ヒカルの碁です。アニメになり、全国の小学生に碁ブームを作った作品です。
一時、「テニスの王子様」とこれと、続けてテレ東でアニメやってました。
テニプリの方は未だにミュージカルやら一番くじやらで人気があります。
1巻見るとびっくりします。その絵に………
「デスノート」や「BAKUMAN」を先に読んでいた人はかなり仰天しますよ。
いや、下手ではないのですが、今と全然絵柄が違います。
漫画家さんは、少しずつ上手くなっていく訳ではないみたいですね。連載している漫画さんを見ていると、ある時一気にぐぐうっと上手くなる時があります。
先ごろ外国でも出版された「トーマの心臓」萩尾望都先生の著作ですが。あの作品は半年くらいの連載でしたが、2巻に入った途端にぐんぐん絵が上手くなっていき、ラストなんか神がかってきます。
ヒカルも10巻あたりから勢いがついてきて、誌面から受ける印象が、熱気を帯びているというのかな、熱いったらありません。
今読んでも面白いです。熱いです。碁なのにジャンプお得意のバトルです。バックの効果が横線だらけです。兎に角アツイです!そして美麗です!
原作者のほったゆみさんのイラストがこれまた巧い!なんで漫画家じゃないの?
評価[4]:★★★★☆
萩尾望都イラスト集 残酷な神が支配する
価格:2,730円
発売日:2002.03.27
発売元:小学館
これはイラスト集です。勿論持ってます。
漫画が兎に角怖い。じわじわくる。「サイコサスペンス」と煽りに書いてありますが、確かにそうです。
この漫画気に入り過ぎて、17巻あるのですがそれぞれ2巻ずつ持ってます。ひとつは読むほうでひとつは取っておく用です。
えー、ストーリーは母親が再婚した相手、つまり主人公のジェルミの義父となったグレッグは性的倒錯者で、夜ごとジェルミをレイプする。
耐えきれなくなったジェルミはとうとう殺害を決意するが、義兄のイアンに疑いを持たれ………
こうやって書くとそれほどでもない話のように思えますが、原作が始まったのは20年も前。そして常に斬新なテーマに挑む萩尾望都先生、簡単に終わる訳が無い。
この方は同じテーマでは絶対2作書かない方ですからね。
テーマがなにしろ重い!漫画の概念を覆す!!
「漫画って勉強の合間とかに気分転換に読むものなんじゃないの?」とか思っていると足元救われます!
これは正座して襟を正して読まねばならない作品です。名作です。
評価[5]:★★★★★
[*前]
[次#]
1/2
2/2
戻る
第4回BLove小説・漫画コンテスト応募作品募集中!
テーマ「推しとの恋」
リゼ